問101 自己所有又は借地に素掘りの穴を掘り、ごみを埋め立てた場合、これは不法投棄に該当するか。
答 その土地について、所有権または賃借権のあることのみをもってして、法第16条の規定の適用がないとすることはできない。
※解説
最高裁の判例でも同様のものがあります。
自己所有地であっても不法投棄罪が成立することにご注意ください。
※注
問95から問100は、現行法では違う扱いとなる疑義解釈のため解説しません。
「最新産廃処理の基本と仕組みがよ~くわかる本」の著者 尾上雅典がマニフェストや委託契約の基本、廃棄物処理法の押さえておくべきポイントなど、廃棄物管理に携わる人に 必須の知識をわかりやすくご解説いたします。
問101 自己所有又は借地に素掘りの穴を掘り、ごみを埋め立てた場合、これは不法投棄に該当するか。
答 その土地について、所有権または賃借権のあることのみをもってして、法第16条の規定の適用がないとすることはできない。
※解説
最高裁の判例でも同様のものがあります。
自己所有地であっても不法投棄罪が成立することにご注意ください。
※注
問95から問100は、現行法では違う扱いとなる疑義解釈のため解説しません。