日本能率協会さんでのセミナーのご案内(2/26 東京)

最近はブログで講演予定について触れることはほとんどありませんでしたが、 一般参加可能(有料ですが)なセミナーを東京で開催していただくことになりましたので、ブログでもご案内させていただきます。 事例で学ぶ“廃棄物処理法改正 … Read more

環境省主催の小型家電リサイクルセミナー(大阪)で講演いたします

昨年に引き続き、小型家電リサイクルセミナーの大阪会場で講演をさせていただきます。 環境省主催事業であるため、参加費は無料ですし、聴講者の資格制限はなく、誰でも聴講可能なセミナーですので、良かったらご聴講ください。 大阪会 … Read more

排出事業者対象の無料セミナー(山口県)のご案内

11月10日(月)の13時から、山口市で排出事業者の方を対象とした無料セミナーで講演をいたします。 主催は山口県で、参加可能人数はなんと800名です! 「産業廃棄物適正処理トップセミナー(排出事業者対象)」の開催について … Read more

廃棄物法務勉強会の新規会員を募集中です

2年前の2012年7月に「廃棄物法務エキスパート協会」という勉強会を立ち上げ、毎月1回の定例会で、「最新の行政処分事例とその背景」「最新の逮捕事例」「行政の疑義解釈集の解説」などをしてきたところです。 ※資料のサンプル … Read more

環境省主催「排出事業者向け小型家電リサイクルセミナー」のご案内

3月17日(月)に大阪で開催される 排出事業者向け小型家電リサイクルセミナー で、「企業としての適正な使用済み小型家電の排出について」というテーマで講師を務めます。 セミナーの参加費は無料ですが、定員が200人までですの … Read more

産業廃棄物処理企業の方にもお薦めのセミナーです

昨日の御昼前に、メールマガジンの号外で、9月20日に東京で開催する「行政・警察から誤解されないための廃棄物管理セミナー」の告知をしました。 すると、メルマガを送った直後に電話があり、「処理企業の者ですが、セミナーを受講で … Read more

「(9/20 東京)行政・警察から誤解されないための廃棄物管理セミナー」を開催します

約3年ぶりに、東京でセミナーを自主開催いたします。 どうせやるならば、ありきたりの基礎知識をお話しするだけではなく、 実際に起こった事件や違反を題材にし、排出事業所の担当者自身の身を守るためにも「行政・警察から誤解されな … Read more