離隔距離(環境省Q&Aの注釈)

環境省が公開している「Q&A 保管・処分の基準について」の注釈です。 Q2-3.不燃性の容器を用いて有害使用済機器の保管を行う場合も、2mの離隔距離を設ける必要があるのか。 A2-3.構造耐力上安全な金属製の容器等の不燃…

続きを読む

地下浸透防止措置の要否(環境省Q&Aの注釈)

環境省が公開している「Q&A 保管・処分の基準について」の注釈です。 Q2-2.有害使用済機器を屋内で保管又は処分する場合でも、地下浸透防止措置等を講じる必要があるか。 A2-2.汚水が生ずるおそれがある場合は屋内で保管…

続きを読む

許可業者(環境省Q&Aの注釈)

環境省が公開している「Q&A 保管・処分の基準について」の注釈です。 Q2-1.産業廃棄物処理業等の許可等(金属又はプラスチックを主として含む廃棄物の処理に係る許可等)を受けている事業場内であれば、どこでも有害使用済機器…

続きを読む

回収の定義(環境省Q&Aの注釈)

環境省が公開している「Q&A 届出について」の注釈です。 Q1-6.有害使用済機器の回収は、届出なしで行うことができるのか。 A1-6.有害使用済機器の収集運搬については、届出の必要はありませんが、回収後に業として行われ…

続きを読む

届出対象となる面積(環境省Q&Aの注釈)

環境省が公開している「Q&A 届出について」の注釈です。 Q1-5.200平米の事業場のうち、50平米の保管場所で有害使用済機器の保管を行っている。保管場所が100平米を超えないので届出不要か。 A1-5.届出が必要です…

続きを読む

保管と処分の定義(環境省Q&Aの注釈)

環境省が公開している「Q&A 届出について」の注釈です。 Q1-4.有害使用済機器を解体する場合は、保管と処分どちらの届出が必要になるのか。 A1-4.保管に付随する解体(手解体を含む。)の場合は保管の届出、処分に付随す…

続きを読む

雑品スクラップを下取りした場合(環境省Q&Aの注釈)

環境省が公開している「Q&A 届出について」の注釈です。 Q1-3.家電製品を販売した際、商品と引き替えに使用済みの製品を下取りすることがある。届出が必要か。 A1-3.下取りされた使用済製品に関しては、下取りをした者が…

続きを読む

雑品スクラップが混入される場合(環境省Q&Aの注釈)

環境省が公開している「Q&A 届出について」の注釈です。 Q1-2.引き受けた金属スクラップの中に有害使用済機器が混入していた場合で、展開・確認に時間がかかるなどして受付拒否や返品が難しい場合、届出が必要か。 A1-2.…

続きを読む

リユース品(環境省Q&Aの注釈)

環境省が公開している「Q&A 届出について」の注釈です。 Q1-1.リユース品(再使用可能な製品)の買取・整備・販売等を行う業者も届出が必要か。 A1-1.リユース品のみを取り扱う場合は、有害使用済機器保管等業者に該当し…

続きを読む

紙と電子の併用(環境省Q&Aの注釈)

環境省が公開している「Q&A その他」の注釈です。 Q4-1.特別管理産業廃棄物については電子マニフェストを使用し、いわゆる普通産廃については紙マニフェストを交付するなど、電子マニフェストと紙マニフェストを両方使用してい…

続きを読む

このページの先頭へ