それでも運賃は上がらない(月刊 ロジスティックス・ビジネス4月号より)

廃棄物に関した雑誌ではありませんが、「月刊ロジスティックス・ビジネス」という雑誌を定期購読しています。

書店やネット通販では手に入らない雑誌なので、出版社に直接申し込まないといけないのが若干不便ですが、記事の内容は運送業界の方にとっては最新、かつ必須の情報が散りばめられています。
収集運搬業が主体の廃棄物処理企業にとっても、かなり使える情報が多いと思うので、購読を強力にお奨めします。

4月号は「それでも運賃は上がらない」という刺激的なテーマでしたので、グイグイと引き込まれながら一気に読み進めました。

廃棄物処理業と運送業は似て非なる業態ですが、
参入者の増加によって市場が飽和状態であることや、荷主(廃棄物の場合は委託者)の強い値下げ要請、ドライバーの確保が年々困難になっている状況は酷似しています。

「類似した業界の現在を見れば、自分の業界の数年先がわかる」というのが私の持論ですが、運送業の未来はまさに廃棄物処理業の数年先の未来であるように思います。

以下は、同誌を読みながら心に刺さった部分の抜粋です。

・軽油価格は昨年秋と比べて約一割値上がりしている。

・今年2月第4週の軽油のローリー価格は全国平均で110.11円。昨年秋は約100円だった。

・世界的な原油高騰が始まる前の2000年と比べると約7割もの値上がりだ。

・軽油代をはじめとする「燃料油脂費」はトラック運送業の総収入の16.2%、運送費の18.7%を占めている一方で運送業全体の営業利益率は07年度以降、マイナスで推移している。軽油の高騰はまさしく死活問題だ。

・運送業の99.9%は資本金3億円以下もしくは従業員300人以下の中小企業だ。いまだに原価計算を「全く実施していない」もしくは「あまり実施していない」会社が全体の約3割を占めている。車両台数10台以下の零細では、さらにその比率は上がる。

・車両が空いていれば採算割れの自覚なく安すぎる運賃を呑んでしまう。

・1990年の規制緩和以降、トラック運送業は新規参入が急増し事業者数は4万社から6万社以上に増加した。その間、貨物輸送量は増えていない。価格競争は激化し、実勢運賃は規制緩和以降、約3割下がった。値下がり分はドライバーの給与を引き下げることで吸収してきた。

・その結果、ドライバーがいなくなった。国土交通省によると国内の営業用トラックドライバーは06年度の92万人がピークで、09年度は76万人まで減っている。

・大量のトラックがドライバー不足のため休車状態で放置されている。

廃棄物処理業の場合は、運送業とは違い、再委託が原則禁止されているため、自社で車両とドライバーを確保する必要があります。

そのため、本来であれば、運送業界以上にドライバー不足になってもおかしくない状況なのですが、まだそこまで状況は悪くなっていないように見えます。

それは、
「産業廃棄物処理業実態調査」からわかる同業界の実態で書いたとおり、

4割程度の処理業者は許可を持っているだけの“ペーパー処理業者“

だからということや、行政に無届の「傭車」や違法な「名義貸し」をしているせいなのかもしれません。

運送業者の場合、零細事業者の5割が赤字という惨憺たる状況ですが、廃棄物処理業はそもそも本業としてしっかり取り組んでいる企業が少ないため、そこまで悪くはありません。
その意味では、まだまだ廃棄物処理業界の状況は悪くなるとも言えますし、逆にまだ(悪化するだけの)余力があるとも考えられます。

具体的な指標としては、ドライバーに支払っている給料額がありますが、
廃棄物処理企業においても、一昔前と比べると、ドライバーの給与額はやはり落ちているところが大半ではないでしょうか?

最低賃金額ギリギリの給料しか払えていない会社も多いと思います。

運送業の場合は、そのような安い給料に嫌気がさし辞めていく人が多いということですが、
廃棄物処理企業の場合は、ギリギリの給料でも会社に残り続けてくれる従業員が多いのも事実です。

そう考えると、従業員さんが途端に愛らしく見えてきたのではないでしょうか(笑)。

もちろん、いつまでも従業員の優しさ(?)に甘えるわけにはいきませんので、最低限、労働に見合うだけの給料を支払えるようになるべく、労働生産性を高めたり、利益率の向上を図り続けることが不可欠です。

そのための第一歩としては、運送業でも大部分の業者がやっていない、「原価計算」から始めてみてはいかがでしょうか。

経営改善を図るためには、経営の現実を知ることから始めねばなりません。

「原価計算が重要なのはわかるが、忙しいのでそこまで手が回らない」という場合は、ご予算によっては当事務所がお役にたてるかもしれません。(^_^)
(※顧問契約の場合は、月額5万円(税別)~となっています。近々サービスメニューをHPに掲載する予定です)

このエントリーを含むはてなブックマーク

タグ

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

コメントをどうぞ

このページの先頭へ