「プラスチック資源循環促進法(案)」が閣議決定される

既にご存知の方が多いと思いますが、先週火曜日に、「プラスチック資源循環促進法案」が閣議決定されました。 2021年3月9日付 経済産業省及び環境省発表 「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律案」が閣議決定されま … Read more

押印不要となった書類

少し古い話題になりますが、 2020年12月28日付で、「押印を求める手続の見直し等のための環境省関係省令の一部を改正する省令」が公布・施行されています。 翌年1月5日付で環境省から発出された事務連絡文書では、 1 改正 … Read more

処理困難通知を受けた排出事業者の義務(環境省Q&Aの注釈)

環境省が公開している「Q&A 処理困難通知について」の注釈です。 Q2-1.許可を取り消された者等から処理困難通知を受けた排出事業者は、何らかの義務を負うのか。 A2-1.処理困難通知を受けた排出事業者は、法第12条の3 … Read more

マニフェストの記載方法(環境省Q&Aの注釈)

環境省が公開している「Q&A その他改正事項(親子会社認定等)について」の注釈です。 Q1-6.認定に係る処理を行った産業廃棄物を、認定外の産業廃棄物処理業者に共同して委託する場合、マニフェストはどのように記載すればよい … Read more

産業廃棄物処理業者と親子会社認定(環境省Q&Aの注釈)

環境省が公開している「Q&A その他改正事項(親子会社認定等)について」の注釈です。 Q1-4.産業廃棄物処理業者を含めて認定を取得することは可能か。 A1-4.産業廃棄物処理業者を含めて認定を取得することは可能ですが、 … Read more