パブコメ結果に現れた環境省の重要発言
1月14日に配信したメールマガジンを転載します。 メルマガではまだ解説しておりませんでしたが、昨年12月17日に、廃棄 物処理法施行令改正に関するパブリックコメントの募集結果が発表されました。 http://www. … Read more
「最新産廃処理の基本と仕組みがよ~くわかる本」の著者 尾上雅典がマニフェストや委託契約の基本、廃棄物処理法の押さえておくべきポイントなど、廃棄物管理に携わる人に 必須の知識をわかりやすくご解説いたします。
1月14日に配信したメールマガジンを転載します。 メルマガではまだ解説しておりませんでしたが、昨年12月17日に、廃棄 物処理法施行令改正に関するパブリックコメントの募集結果が発表されました。 http://www. … Read more
asahi.com 山梨地域ニュース 課題の現場を歩く〈4〉廃棄物最終処分場 山梨県が設置した公営廃棄物最終処分場である、明野最終処分場に関する記事です。 遮水シートの破損や、早くも巨額の赤字を計上するなど、芳しくないニ … Read more
2010年の施行令改正の第1弾です。 (熱回収施設における一般廃棄物の処分等の基準) 第五条の四 法第九条の二の四第三項の政令で定める基準は、次のとおりとする。 一 一般廃棄物(特別管理一般廃棄物を除く。ロにおいて同じ。 … Read more
ブログでは速報しかしていませんでしたが、ようやく落ち着いて執筆できる環境になったため、施行令改正をこつこつと解説していきます。 まずは、 「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令の一部を改正する政令」等の閣議決定について … Read more
本日付の日本経済新聞に、「セメント大手4社が廃棄物処理事業に積極投資」という記事が掲載されていました。 最近始まった動きではありませんが、セメントの国内需要が低迷する一方である以上、セメントメーカーが廃棄物処理事業に力を … Read more
昨年末の12月28日に、環境省から市町村の容リ法対象品目の分別収集計画の策定状況が発表されました。 容器包装リサイクル法に基づく平成23年度以降の5年間についての分別収集見込量の集計結果について 以下発表内容を全文転載し … Read more
新年明けましておめでとうございます。 当ブログを開設してから、早くも3年目に入りました。 いつもは廃棄物処理法の解説オンリーという、超硬派な(笑)ブログですが、 企業戦士たる者、完璧に廃棄物管理をこなすためには、気持ちと … Read more
問4 個人家屋を自ら解体する場合の廃木材はどのように扱うべきか。 答 個人家屋を自ら解体する場合の廃木材は当該住民の排出する一般廃棄物である。 ※解説 自分の家屋を、自ら解体するのは「事業活動」ではないため、解体工事で発 … Read more
中日新聞 夢のごみリサイクル “失墜” 固形燃料「RDF」 今さらながらの感はありますが、RDFの製造と販売が行き詰っているというニュースです。 ゴミを化石燃料を使って、「燃料」にし、それをまた遠方の発電所などに運んで燃 … Read more
12月17日付けで、環境省から、廃棄物処理法改正に伴い、政令改正が閣議決定されたと発表されました。 「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令の一部を改正する政令」等の閣議決定について(お知らせ) 今回は「政令」の改正であ … Read more