敷地内で複数の企業が発生させた廃棄物(大阪府Q&Aの注釈)

大阪府が公開している「よくあるご質問」の注釈をします。 Q14 同一敷地内に複数のグループ企業がある場合、グループ全体として排出事業者になるか? A14  産業廃棄物の排出事業者責任は、独立した法人である個々のグループ企 … Read more

ガラスはすべてあきびんになるのか?(平成5年3月31日付衛産36号より抜粋)

(4) 専ら再生利用の目的となる産業廃棄物 (ガラス繊維くず) 問43 再生利用される排出事業者の不要としたガラス繊維くずは、法第14条第1項ただし書又は第4項ただし書に規定する専ら再生利用の目的となる産業廃棄物に該当す … Read more

複数拠点の集約処理(平成5年3月31日付衛産36号より抜粋)

(複数の事業場を有する事業者の処理) 問42 複数の事業場を有する事業者が、各事業場から発生する産業廃棄物を1つの事業場に集めて処分する場合、自己処理に該当するか。また、当該産業廃棄物の運搬について収集運搬業の許可が必要 … Read more