事業の用に供する施設(平成5年3月31日付衛産36号より抜粋)
(事業の用に供する施設) 問35 規則第9条の2第1項第五号(筆者注:現行規則では、第9条の2第1項第四号)又は第10条の12第1項第五号(筆者注:現行規則では、第10条の12第1項第四号)の「事業の用に供する施設」とは…
2018年12月19日 | コメント/トラックバック(0) |
法定添付書類省略の可否(平成5年3月31日付衛産36号より抜粋)
(添付書類の省略) 問33 産業廃棄物収集運搬業、産業廃棄物処分業、特別管理産業廃棄物収集運搬業及び特別管理産業廃棄物処分業の許可のうち2以上のものを同時に申請する場合、定款、決算書等の許可申請書に添付すべき書類であって…
2018年6月1日 | コメント/トラックバック(0) |
許可申請書への受入れ承諾書等の添付(平成5年3月31日付衛産36号より抜粋)
(受入れ承諾書等の添付) 問32 収集運搬業の許可申請に当たって、申請者に、処分業者の受入れ承諾書(又は申請者と処分業者との間の処分の委託に関する契約書等)を申請書に添付するよう指導したところ、その添付を拒否された。この…
2018年5月23日 | コメント/トラックバック(0) |
許可申請書への契約書の添付(平成5年3月31日付衛産36号より抜粋)
問31 処理業の許可申請に当たって、申請者と排出事業者との間の処理の委託に関する契約書を申請者に添付するよう指導したところ、その提出を拒否された。このことを理由として、当該申請を受理せずまたは受理後不許可とすることができ…
2018年5月16日 | コメント/トラックバック(0) |
添付書類の提出拒否(平成5年3月31日付衛産36号より抜粋)
(添付書類の提出拒否) 問30 処理業の許可申請に当たって、規則に定める書類又は図面以外の書類又は図面を申請書に添付するよう指導したところ、その提出を拒否された。このことを理由として、当該申請を受理せず又は受理後不許可と…
2018年5月9日 | コメント/トラックバック(0) |
特別管理産業廃棄物の許可(平成5年3月31日付衛産36号より抜粋)
(通常の産業廃棄物と特別管理産業廃棄物を扱う業者) 問28 特別管理産業廃棄物の汚泥の収集運搬と特別管理産業廃棄物以外の汚泥の収集運搬を業として行おうとするものは、産業廃棄物収集運搬業の許可と特別管理産業廃棄物収集運搬業…
2018年4月20日 | コメント/トラックバック(0) |
加工委託?(平成5年3月31日付衛産36号より抜粋)
(中間処理後の廃棄物の事業者による処理) 問27 事業者Aが排出した産業廃棄物の中間処理を処分業者Bに委託し、当該中間処理業後の産業廃棄物をA自ら処分する場合、Aは処分業の許可が必要か。 答 Aがその委託によって中間処理…
2018年4月17日 | コメント/トラックバック(0) |
構内作業(平成5年3月31日付衛産36号より抜粋)
(施設の管理形態) 問26 排出事業者Aの設置した産業廃棄物処理施設において次の形で維持管理を行う場合、Aは処分業の許可が必要か。 (1) Aが他の者Bの人員を雇用してAが維持管理する場合 (2) AがBに当該施設を賃貸…
2018年4月11日 | コメント/トラックバック(0) |
地方公社(平成5年3月31日付衛産36号より抜粋)
(地方公社) 問25 地方公共団体の設置した産業廃棄物処理施設をいわゆる地方公社が借りて当該公社が産業廃棄物処理事業を行う場合、当該公社は処分業の許可が必要であると解してよいか。 答 お見込みのとおり。 ※注釈 最近では…
2018年4月9日 | コメント/トラックバック(0) |
産業廃棄物の混合(平成5年3月31日付衛産36号より抜粋)
(産業廃棄物の混合) 問24 廃油の収集運搬業の許可を有している者が廃油とおがくずをブルドーザーを使って混合し、ふろ屋等へ運んでいる途中、当該者は中間処理の処分業の許可が必要であると解してよいか。 答 お見込みのとおり。…
2018年4月6日 | コメント/トラックバック(0) |