最終処分先(環境省Q&Aより抜粋)
環境省が公開している「廃棄物処理法施行令等の改正に関するQ&A」の注釈です。 本日は26個目のQ&Aで、「最終処分先」についてです。 Q5-6: 中間処理後のガラスくずは水銀使用製品産業廃棄物を卒業できないとい … Read more
「最新産廃処理の基本と仕組みがよ~くわかる本」の著者 尾上雅典がマニフェストや委託契約の基本、廃棄物処理法の押さえておくべきポイントなど、廃棄物管理に携わる人に 必須の知識をわかりやすくご解説いたします。
法律や政省令の改正に関する情報
環境省が公開している「廃棄物処理法施行令等の改正に関するQ&A」の注釈です。 本日は26個目のQ&Aで、「最終処分先」についてです。 Q5-6: 中間処理後のガラスくずは水銀使用製品産業廃棄物を卒業できないとい … Read more
環境省が公開している「廃棄物処理法施行令等の改正に関するQ&A」の注釈です。 本日は25個目のQ&Aで、「保管場所の仕切り」についてです。 Q5-5: 水銀使用製品産業廃棄物の保管については、他のものと混合しな … Read more
環境省が公開している「廃棄物処理法施行令等の改正に関するQ&A」の注釈です。 本日は24個目のQ&Aで、「補聴器の取扱い」についてです。 Q5-4: 水銀電池が組み込まれた補聴器は水銀使用製品産業廃棄物に該当す … Read more
環境省が公開している「廃棄物処理法施行令等の改正に関するQ&A」の注釈です。 本日は23個目のQ&Aで、「組込製品の取り扱い」についてです。 Q5-3:水銀使用製品産業廃棄物の対象となる組込製品について、スイッ … Read more
環境省が公開している「廃棄物処理法施行令等の改正に関するQ&A」の注釈です。 本日は22個目のQ&Aで、「水銀不使用製品」についてです。 Q5-2: 水銀を含まない放電ランプであっても、放電ランプであれば水銀使 … Read more
環境省が公開している「廃棄物処理法施行令等の改正に関するQ&A」の注釈です。 本日は21個目のQ&Aで、「水銀使用製品産業廃棄物の定義」についてです。 Q5-1: 水銀汚染防止法において、蛍光ランプについては、 … Read more
政令市長の権限に関する部分の紹介は省略いたしますので、今回が施行令改正に関する最後の解説となります。 最後の項目は、「2017年改正法の施行日」についてです。 ※厳密には、施行令改正ではなく、「廃棄物の処理及び清掃に関す … Read more
2017年改正法の詳細を規定する、施行令改正の第4弾です。 ※関連記事 ・施行令改正(1)グループ企業による産業廃棄物処理の特例 ・施行令改正(2)有害使用済機器の定義 ・施行令改正(3) 有害使用済機器の処理基準 廃棄 … Read more
2017年改正法の詳細を規定する、施行令改正の第3弾です。 ※関連記事 ・施行令改正(1)グループ企業による産業廃棄物処理の特例 ・施行令改正(2)有害使用済機器の定義 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令の一部を改正 … Read more
2017年改正法の詳細を規定する、施行令改正の第2弾です。 ※関連記事 ・廃棄物処理法施行令改正(2018年)(1)グループ企業による産業廃棄物処理の特例 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令の一部を改正する政令案要綱 … Read more