有価物は規制対象か否か(環境省Q&Aより抜粋)
環境省が公開している「廃棄物処理法施行令等の改正に関するQ&A」の注釈です。 本日は7つ目のQ&Aで、「有価物は規制対象かどうか」についてです。 Q2-1: 今回の改正内容は、廃棄物ではなく有価物であれば適用さ…
2017年10月25日 | コメント/トラックバック(0) |
蛍光管の破砕可否(環境省Q&Aより抜粋)
環境省が公開している「廃棄物処理法施行令等の改正に関するQ&A」の注釈です。 本日は6つ目のQ&Aで、「蛍光管の破砕可否」についてです。 Q1-6:建設廃棄物の中間処理(選別・破砕)を行っている際に、解体・改修…
2017年10月23日 | コメント/トラックバック(0) |
マニフェストへの記載方法(環境省Q&Aより抜粋)
環境省が公開している「廃棄物処理法施行令等の改正に関するQ&A」の注釈です。 本日は5つ目のQ&Aで、「マニフェストへの記載方法」についてです。 Q1-5:水銀使用製品産業廃棄物を排出する場合、マニフェストへの…
2017年10月18日 | コメント/トラックバック(0) |
「水銀使用製品産業廃棄物」の契約書への追記
最近行うセミナーでは、既存の契約書に「水銀使用製品産業廃棄物」を追記すべきタイミングを解説していますが、 「環境省説明会資料では、『平成29年10月1日以前に、契約締結している委託契約書については、新たに契約変更等をする…
2017年10月10日 | コメント/トラックバック(0) |
組込製品の分別(環境省Q&Aより抜粋)
環境省が公開している「廃棄物処理法施行令等の改正に関するQ&A」の注釈です。 本日は4つ目のQ&Aで、「組込製品の分別」についてです。 Q1-4: 組込製品など製品の一部分が水銀を含んでいる廃棄物の処理を受託す…
2017年10月4日 | コメント/トラックバック(2) |
許可内容の確認方法(環境省Q&Aより抜粋)
環境省が公開している「廃棄物処理法施行令等の改正に関するQ&A」の注釈です。 本日は3つ目のQ&Aで、「許可内容の確認方法について」です。 Q1-3: 施行日前に保有している許可証の事業範囲で取扱える処理業者に…
2017年10月3日 | コメント/トラックバック(0) |
回収後の水銀委託先(環境省Q&Aより抜粋)
環境省が公開している「廃棄物処理法施行令等の改正に関するQ&A」の注釈です。 本日は2つ目のQ&Aで、「回収後の水銀の委託先について」です。 Q1-2: 水銀回収義務付け製品から水銀を取り出した業者が、その水銀…
2017年9月26日 | コメント/トラックバック(0) |
水銀廃棄物の委託先(環境省Q&Aより抜粋)
環境省が、施行令改正説明会の際に受けた質問とそれに対する環境省の回答を、「廃棄物処理法施行令等の改正に関するQ&A」にまとめて公開してくれました。 公開されるまでのスピードが少し遅かったですが、国民・事業者へ情…
2017年9月25日 | コメント/トラックバック(0) |
「水銀使用製品産業廃棄物」に対する模範的行政対応(大阪府内7行政)
本年10月1日から施行される「水銀使用製品産業廃棄物」に関して、取扱い方法の詳細がわからず不安に思っている事業者の方は多いものと思います。 中でも、事業活動に直結する産業廃棄物処理業者の方は、その傾向が強いものと思われま…
2017年8月8日 | コメント/トラックバック(0) |
雑品スクラップ保管場所の届出義務違反で懲役刑!?
最初にお断りしておきますが、雑品スクラップ保管場所の届出義務違反で懲役刑になることは有り得ません。 そんなタイトルにした理由は、某業界新聞に、そのような事実誤認の寄稿文が掲載されていましたので、「事業者は自分自身で条文を…
2017年7月18日 | コメント/トラックバック(0) |