香川県内の全自治体が小型家電リサイクルを開始

香川県の全市町において小型家電リサイクル事業が開始されたそうです。 統計などの詳細を調べたわけではありませんが、 一つの都道府県全域で小型家電リサイクル事業が始まったというのは、香川県が最初ではないかと思います。 201…

続きを読む

小型家電リサイクル法再生資源化事業者に6社が追加認定

8月9日付で環境省から「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律に基づく再資源化事業計画の認定について (お知らせ)」が公表されました。   事業者名 住所 収集区域 株式会社エコリサイクル 秋田県大館…

続きを読む

小型家電リサイクルへの参加自治体が増加

7月7日 4時8分 NHKニュースウェブ 小型家電リサイクル 自治体75%参加 環境省は制度が始まってからおよそ1か月後のことし5月、全国の市区町村を対象に制度に参加するかどうか調べた結果、回答があった1742の自治体の…

続きを読む

小型家電リサイクル法の再生資源化事業者に14社が認定される

6月28日付で環境省から「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律に基づく再資源化事業計画の認定について (お知らせ)」が公表されました。   事業者名 住所 収集区域 株式会社マテック 北海道帯広市 …

続きを読む

小型家電リサイクル法の逐条解説(第9条)

(製造業者の責務) 第九条 小型電子機器等の製造を業として行う者は、小型電子機器等の設計及びその部品又は原材料の種類を工夫することにより使用済小型電子機器等の再資源化に要する費用を低減するとともに、使用済小型電子機器等の…

続きを読む

参加意向自治体が急に増えたが・・・

6月15日付 日本経済新聞 小型家電リサイクル、自治体の過半数が参加 4月開始の制度  4月に始まった携帯電話など小型家電のリサイクル制度に、全国の自治体の過半数が既に制度に参加したか、参加の意向を示していることが15日…

続きを読む

小型家電リサイクル法の逐条解説(第8条)

(小売業者の責務) 第八条 小型電子機器等の小売販売を業として行う者は、消費者による使用済小型電子機器等の適正な排出を確保するために協力するよう努めなければならない。 小売業者にも努力義務が課されています。 「消費者によ…

続きを読む

小型家電リサイクル法の逐条解説(第7条)

(事業者の責務) 第七条 事業者は、その事業活動に伴って生じた使用済小型電子機器等を排出する場合にあっては、当該使用済小型電子機器等を分別して排出し、第十条第三項の認定を受けた者その他使用済小型電子機器等の収集若しくは運…

続きを読む

採算性を示さないではなく、「示せない」

5月12日付 四国新聞 「都市鉱山」発掘途上/県内、新リサイクル参加  眠っている「都市鉱山」を掘り起こせ―。使用済み携帯電話などを再資源化する小型家電リサイクル制度に、香川県内すべての市町が参加することが四国新聞社のア…

続きを読む

小型家電リサイクル法の逐条解説(第6条)

(消費者の責務) 第六条 消費者は、使用済小型電子機器等を排出する場合にあっては、当該使用済小型電子機器等を分別して排出し、市町村その他使用済小型電子機器等の収集若しくは運搬又は再資源化を適正に実施し得る者に引き渡すよう…

続きを読む

このページの先頭へ