小型家電リサイクル法の逐条解説(第5条)

(地方公共団体の責務) 第五条 市町村は、その区域内における使用済小型電子機器等を分別して収集するために必要な措置を講ずるとともに、その収集した使用済小型電子機器等を第十条第三項の認定を受けた者その他使用済小型電子機器等…

続きを読む

小型家電リサイクル法の逐条解説(第4条)

(国の責務) 第四条 国は、使用済小型電子機器等を分別して収集し、その再資源化を促進するために必要な資金の確保その他の措置を講ずるよう努めなければならない。 2 国は、使用済小型電子機器等に関する情報の収集、整理及び活用…

続きを読む

小型家電リサイクル制度が開始

4月2日付 日本経済新聞 課題多い小型家電リサイクル 4月1日より小型家電リサイクル法が施行されました。 肝心のリサイクル事業者認定がまだ行われていませんので、小型家電の受け皿がない状態です。 これは仕方がありませんが、…

続きを読む

東海地域の自治体の小型家電リサイクルへの参加見込み

3月27日付 中日新聞 東海の自治体、参加低調 小型家電リサイクル制度  使用済みの携帯電話やパソコンなど小型家電を市町村が回収し、中に含まれるレアメタル(希少金属)などを再資源化する制度を定めた「小型家電リサイクル法」…

続きを読む

小型家電リサイクル法の逐条解説(第3条)

小型家電リサイクル法第3条は、国の基本方針を定める条文です。 国民や企業にとって直接的な関わりが生じるのは、二の「使用済小型電子機器等の再資源化を実施すべき量に関する目標」になろうかと思います。 第3条で定める基本方針の…

続きを読む

小型家電リサイクル法の逐条解説(第2条)

小型家電リサイクル法第2条は、法律で用いる用語の定義をしています。 目的を定めた第1条と並んで重要な条文となります。 施行令において具体的な対象品目が限定列挙されていますが、「小型電子機器等」と書かれていますので、 二十…

続きを読む

小型家電リサイクル法の逐条解説(第1条)

(目的) 第一条 この法律は、使用済小型電子機器等に利用されている金属その他の有用なものの相当部分が回収されずに廃棄されている状況に鑑み、使用済小型電子機器等の再資源化を促進するための措置を講ずることにより、廃棄物の適正…

続きを読む

小型家電リサイクル法施行令その他が公布されました

3月6日付で「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律施行令」などが公布されました。 環境省 使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律施行令等の公布について(お知らせ) これでようやく条文的な制度詳細が明…

続きを読む

小型家電リサイクルへの市町村の参加見込み

3月3日 NHKニュース 小型家電リサイクル新制度 参加は3割 小型の家電製品を自治体などが回収してレアメタルなどのリサイクルを進める新たな制度について、参加する予定の自治体は全体の30%あまりにとどまっていることが環境…

続きを読む

相模原市が小型家電リサイクル事業を開始

12月14日に東京で開催された小型家電リサイクル小委員会を傍聴してきたところですが、特に目新しい点などは無かったため、ブログでは取り上げておりませんでした。 来年4月からの施行に向け、環境省が制度の詳細を慌てて詰めている…

続きを読む

このページの先頭へ