本日も奈良県で廃棄物処理法改正に関する講演をします

昨日に引き続き、本日も奈良県橿原市で、廃棄物処理法改正に関する講演を行います。 昨日は東名高速での事故の発生で、平田さんの到着が遅くなったため、一人で予定の1時間を超え2時間近く話し続けました。 事務局は予定の変更が生じ … Read more

本日は奈良県橿原市で排出事業者向けの講演をします

既報のとおり、本日は奈良県橿原市にて、奈良県・奈良県産業廃棄物協会主催の研修会で、「2010年改正の詳細と対応ポイント」について1時間講演します。 一緒に話す平田耕一さんが東京から向かっているところですが、静岡付近で大渋 … Read more

委託料金が安すぎて不法投棄されると・・・

鹿嶋の産廃不法投棄:違法委託で社長ら有罪判決--地裁下妻支部 /茨城 記事で注目したいのは下記の部分  論告で検察側は、汚泥から環境基準を超えるフッ素やホウ素が検出された上、最終的に鹿嶋市の山林に不法投棄されたと指摘。弁 … Read more

昭和63年5月30日付衛環77号 「廃棄物の処理・再利用に関する行政監察結果に基づく勧告について」

【廃棄物の処理・再利用に関する行政監察結果に基づく勧告について】 公布日:昭和63年5月30日 衛環77号 (各都道府県廃棄物担当部(局)長あて厚生省生活衛生局水道環境部環境整備課長通知)  標記については、昭和六三年五 … Read more

輸入後に腐敗した食品は一般廃棄物(昭和54年11月26日付環整128号、環産42号より抜粋)

問7 輸入業者が輸入したバナナ等の果実や生鮮野菜の腐ったものを通関手続後に陸上で処理している。これらは一般廃棄物か。 答 一般廃棄物である。 食品を扱っている商社にとっては非常に重要、かつ根本的な基礎知識です。 自治体に … Read more