下請が自ら運搬する場合のマニフェスト交付者は誰?

顧問先処理企業からのご質問で、ハタと一瞬悩んだものがありましたので、ブログでシェアしておきたいと思います。 2010年改正で、第21条の3という条文が新設され、第3項で下請の自ら運搬できる規定が設けられました。 建設廃棄…

続きを読む

またもやマニフェストの運用違反で行政処分

昨日、岡山県の行政処分事例を取り上げたところですが、 昨日付で東京都でも同様の行政処分事例が発生しましたので、再度解説します。 東京都 産業廃棄物処理業者に対する行政処分について から、処分の内容を引用します。 1 次の…

続きを読む

マニフェストの運用違反で行政処分

岡山県で、マニフェストの処理終了年月日の虚偽記載と返送違反で、「事業の一部停止処分」が下されました。 産業廃棄物処理業者に対する行政処分の実施について 2012年3月30日発表  被処分者は、平成23年7月22日に排出事…

続きを読む

産業廃棄物を処理業者が紛失したらどうなる?

毎日新聞 札幌の業者:医療廃棄物を紛失 恵庭-千歳間で 同社によると、男性社員が24日午前11時半ごろ、恵庭市の医療機関から容器7個を搬出。約30分後に千歳市の医療機関に到着したところ、トラック左側面の扉を閉め忘れて容器…

続きを読む

保管基準違反で業許可取消→委託者への影響は?

毎日新聞  行政ファイル:産業廃棄物をため込みすぎた業者の処分業許可取り消し /広島  県は1日、認められた量以上に産業廃棄物をため込んだとして、三次市三良坂町皆瀬の産業廃棄物処分業「三次アクア」に対し、処分業許可の取り…

続きを読む

昨日の講演後にいただいた質問2題

昨日浜松市内で開催された、株式会社ミダックさんの顧客排出事業者をご招待した「新春会」は、大盛況でした。 去年に引き続き基調講演をさせていただきましたが、皆さん非常に熱心に聞いていただきましたので、大変気持ちよくお話を終え…

続きを読む

廃品無料回収チラシの違法性を解剖してみる Vol.2

12/28 9:36 筆者追記  記事の全体をお読みいただけば、廃棄物のピックアップを推奨するものではないことをご理解いただけると思いますが、一部分のみを抜粋して解釈されてしまうと、誤解を生む可能性がありますので、追記し…

続きを読む

廃品無料回収チラシの違法性を解剖してみる

本日は、とれとれのチラシをネタに、廃品無料回収事業の違法性を解説します。 今日のネタは、昨日私の事務所があるテナントビルのポストに投函されていたチラシです。(電話番号や屋号、住所は一部モザイク処理しました) 近頃環境省で…

続きを読む

保健所長名でなぜ処理業の許可ができるのか

先日出席したある飲み会で、「知事名ではなく、保健所長名で収集運搬業の許可証を出せるのか」という議論になりました。 行政手続きが話題になるなんて、どんな飲み会なんだ?(笑) 結論を先に書くと、「出せます」。 その根拠は、地…

続きを読む

産業廃棄物処理場で火災が起こったら

今回の記事は、火災が発生した処理企業に関する考察ではなく、 処理困難通知に関する一般的な解説です。 具体的な状況を思い浮かべていただくために、念のために火災に関する事件報道をリンクしておきます。 asahi.com 東京…

続きを読む

このページの先頭へ