2010年廃棄物処理法改正 委託先業者の現地確認(1)

今回は、2010年の廃棄物処理法改正で予定されている、「現地確認の義務化」について解説します。 第12条第7項 「事業者は、前二項の規定によりその産業廃棄物の運搬又は処分を委託する場合には、『当該産業廃棄物の処理の状況に…

続きを読む

2010年廃棄物処理法改正 保管場所の事前届出義務(2)

保管場所の事前届出が義務化される公算が高いことは既に解説しました。 事前届出を怠ると、最高で「懲役6ヶ月」という刑事罰が予定されているほどですから、さぞかし大変な手続きであるように思えます。 しかしながら、既に条例によっ…

続きを読む

2010年廃棄物処理法改正 保管場所の事前届出義務(1)

今回から、廃棄物保管場所の届出義務について解説します。 ※廃棄物処理法改正案は、下記のURLで全文を参照できます。 http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=12222 20…

続きを読む

2010年廃棄物処理法改正 建設廃棄物の取扱い(5)

(新)廃棄物処理法第21条の3第4項 第5回目は、「下請業者の義務」についてです。 (建設工事に伴い生ずる廃棄物の処理に関する例外) 第21条の3 4 建設工事に伴い生ずる廃棄物について下請負人がその運搬又は処分を他人に…

続きを読む

2010年廃棄物処理法改正 建設廃棄物の取扱い(4)

(新)廃棄物処理法第21条の3第3項 第4回目は、「下請業者が排出事業者としてできること」についてです。 (建設工事に伴い生ずる廃棄物の処理に関する例外) 第 21条の3 3 建設工事に伴い生ずる廃棄物(環境省令で定める…

続きを読む

2010年廃棄物処理法改正 建設廃棄物の取扱い(3)

(新)廃棄物処理法第21条の3第2項 第3回目は、「下請業者の位置づけ」についてです。 (建設工事に伴い生ずる廃棄物の処理に関する例外) 第21条の3 2 建設工事に伴い生ずる産業廃棄物について当該建設工事を他の者から請…

続きを読む

2010年廃棄物処理法改正 建設廃棄物の取扱い(2)

(新)廃棄物処理法第21条の3第1項 第2回目は、「建設廃棄物の排出事業者」についてです。 今回は、「第21条の3第1項」の条文の内容を詳しく解説します。 (建設工事に伴い生ずる廃棄物の処理に関する例外) 第21条の3 …

続きを読む

廃棄物処理法改正案が閣議決定される

廃棄物処理法改正の予定については、既に当ブログでもご紹介してきたところです。 3月5日(金)に、正式に廃棄物処理法改正が閣議決定され、第174回国会に改正案が提出されることになりました。 平成22年3月5日 環境省報道発…

続きを読む

2010年廃棄物処理法改正 建設廃棄物の取扱い(1)

※関連記事 平成22年廃棄物処理法改正案が公開されました 第1回目は、「建設廃棄物の取扱い」についてです。 ※廃棄物処理法改正(案)は、下記の環境省政策会議のURLから入手できます。 http://www.env.go.…

続きを読む

平成22年廃棄物処理法改正案が公開されました

環境省が2月19日に開催した「政策会議」で示した廃棄物処理法改正(案)が公開されました。 廃棄物処理法改正(案)は、下記のURLから入手できます。 http://www.env.go.jp/council/seisaku…

続きを読む

このページの先頭へ