中日新聞社からの取材
7月19日(火)の話になりますが、中日新聞の甲賀通信局の記者さんから、滋賀県が甲賀市内に設置した最終処分場に関する取材を受けました。 事前に取材の意図や、関連する資料をお送りいただいていたので、予習をしっかりとし、スムー … Read more
「最新産廃処理の基本と仕組みがよ~くわかる本」の著者 尾上雅典がマニフェストや委託契約の基本、廃棄物処理法の押さえておくべきポイントなど、廃棄物管理に携わる人に 必須の知識をわかりやすくご解説いたします。
講演などの実施記録です。
7月19日(火)の話になりますが、中日新聞の甲賀通信局の記者さんから、滋賀県が甲賀市内に設置した最終処分場に関する取材を受けました。 事前に取材の意図や、関連する資料をお送りいただいていたので、予習をしっかりとし、スムー … Read more
昨日は、東京で終日セミナーを受講しておりました。 取引基本契約書の作成、審査、交渉の実務ポイント 講師:金沢星稜大学 経済学部 教授 河合 正二 氏 会場入りすると、講師の河合先生の著書が資料として机の上に配布されてい … Read more
月刊誌「毎日が発見」7月号に、「無料じゃなかった!?廃品回収」というテーマで、取材記事が掲載されました。 昨日、出版社から掲載誌が送られてきましたが、 丁寧な作りこみがなされている雑誌ですね。 今までは、業界誌や環境専門 … Read more
14時から16時10分まで、南港のATCにある「おおさかグリーンエコプラザ」内で、 「廃棄物管理の実務(基礎編)」と題した講演をします。 無料ですが、産業廃棄物管理の基礎知識を、2時間にギュッと圧縮して解説します。 本当 … Read more
最終処分場の設置可否に関する相談がありました。 「土地買収の前に、最終処分場として立地可能な案件かどうかを判断したい」ということになります。 具体的な資料などを事前にいただけなかったため、一般的な条件と事業環境の現況をお … Read more
6月15日に開催される「廃棄物管理の実務」セミナー向けの資料追加中です。 ※残念ながら、このセミナーは定員を超過したため、申込みが締切られました。 NEW環境展で久しぶりに聴講した平田耕一さんのセミナーでの気づきをもとに … Read more
本日は、顧問先のグループ企業である、三重中央開発株式会社(三重県伊賀市)の施設を見学させていただきます。 業界誌などで、高度な処理施設の記事は何度も拝見しておりましたが、実物を見せていただくのは初めてなので、大変楽しみに … Read more
4月24日に、顧問先の大栄環境株式会社が管理している、「和泉リサイクル環境公園」を家族で訪問してきました。 http://www.dinsgr.co.jp/rcpark/index.html 和泉リサイクル環境公園 大阪 … Read more
昨日は、富山県富山市で収集運搬から焼却、選別、管理型最終処分までのすべての廃棄物処理事業を営んでいる、株式会社富山環境整備様で、終日社内向け研修を行っておりました。 10時から17時までの正味6時間に及ぶ研修でしたが、休 … Read more