ブログ更新を再開します
2020年 明けましておめでとうございます。 2019年10月30日の記事を最後に、ブログの更新をずっと休んでおりましたが、 新年に当たり、昔のようにブログの更新を習慣化すべく再開をいたします。 とはいえ、「毎日更新!」 … Read more
「最新産廃処理の基本と仕組みがよ~くわかる本」の著者 尾上雅典がマニフェストや委託契約の基本、廃棄物処理法の押さえておくべきポイントなど、廃棄物管理に携わる人に 必須の知識をわかりやすくご解説いたします。
2020年 明けましておめでとうございます。 2019年10月30日の記事を最後に、ブログの更新をずっと休んでおりましたが、 新年に当たり、昔のようにブログの更新を習慣化すべく再開をいたします。 とはいえ、「毎日更新!」 … Read more
大阪府が公開している「よくあるご質問」の注釈をします。 Q25 事業活動に伴って排出される固形状、粉末状、粒状の不要物は産業廃棄物の汚泥か? A25 動植物性残渣及び動物系固形不要物の指定業種において製造工程等から排出 … Read more
(賃借車両) 問56 全車輛を賃借して収集運搬業を行おうとする者が収集運搬業の許可申請をしてきた場合、許可することができるか。 答 収集運搬業の許可に当たって、事業の用に供する車輛については、継続的な所有権原を有していれ … Read more
大阪府が公開している「よくあるご質問」の注釈をします。 Q24 古くなった墓を除去した後廃棄する場合は、産業廃棄物になるか? A24 墓は祖先の霊を埋葬・供養等してきた宗教的感情の対象ですので、宗教行為の一部として墓を … Read more
(他人の施設) 問55 処理業の許可申請者がその事業の用に供することとしている処理施設が他人の所有するものであり、申請者は継続的な使用権限も有していない場合、不許可にすることができるか。 答 お見込みのとおり。 ※注釈 … Read more
大阪府が公開している「よくあるご質問」の注釈をします。 Q23 火葬後の人骨、骨灰は、産業廃棄物になるか? A23 宗教的感情の対象として、社会通念上何らかの意味での価値のあるものであり、廃棄物とみることはできません。 … Read more
私、見かけによらず(?)、古紙のリサイクルへの目覚めはかなり早く、一人暮らしを始めた1991(平成3)年から、牛乳パックのリサイクルに努めておりました。 もちろん、1991年当時は容器包装リサイクル法は制定されておらず、 … Read more
(更新の許可証) 問54 法第14条第2項又は第14条の2第1項の規定に基づき、法第14条第1項の許可の更新又は変更を行った場合、既に交付している許可証に当該更新又は変更に係る事項を書き加えることとしてよいか。 答 いず … Read more
大阪府が公開している「よくあるご質問」の注釈をします。 Q22 ペットの死体は廃棄物になるか? A22 宗教的・社会的慣習等により埋葬及び供養が行われるものについては、社会通念上廃棄物処理法に規定する「汚物又は不要物」 … Read more