第8回「第8条 廃棄物処分業者の判断基準」再資源化事業高度化法

再資源化事業高度化法 第三章 資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化 第一節 廃棄物処分業者による資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化の促進 第8条(廃棄物処分業者の判断の基準となるべき事項) 環境大臣は、…

続きを読む

第7回「第7条 事業者の責務」再資源化事業高度化法

再資源化事業高度化法 第7条(事業者の責務) 事業者は、その事業活動に伴って生じた廃棄物を分別して排出するとともに、その再資源化を実施するよう努めなければならない。 2 事業者は、物の製造、加工等の事業を行うに当たっては…

続きを読む

第6回「第6条 廃棄物処分業者の責務」再資源化事業高度化法

再資源化事業高度化法 第6条(廃棄物処分業者の責務) 廃棄物処分業者は、その再資源化事業等の高度化及び再資源化の実施に必要な措置を講ずるよう努めるとともに、再資源化の実施の状況の開示に努めなければならない。 法案の全文は…

続きを読む

第5回「第5条 地方公共団体の責務」再資源化事業高度化法

再資源化事業高度化法 第5条(地方公共団体の責務) 都道府県及び市町村は、資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化を促進するよう必要な措置を講ずるよう努めなければならない。 法案の全文は、衆議院「資源循環の促進のため…

続きを読む

第4回「第4条 国の責務」再資源化事業高度化法

再資源化事業高度化法 第4条(国の責務) 国は、地方公共団体、廃棄物処分業者(一般廃棄物処分業者(廃棄物処理法第7条第12項に規定する一般廃棄物処分業者をいう。以下同じ。)及び産業廃棄物処分業者(廃棄物処理法第14条第1…

続きを読む

第3回「第3条 基本方針」再資源化事業高度化法

(基本方針) 第3条 環境大臣は、資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化に関する施策を総合的かつ計画的に推進するための基本的な方針(以下「基本方針」という。)を定めるものとする。 2 基本方針においては、次に掲げる…

続きを読む

第2回「第2条 定義」再資源化事業高度化法

(定義) 第2条 この法律において「再資源化」とは、廃棄物(廃棄物の処理及び清掃に関する法律第2条第1項に規定する廃棄物をいう。以下同じ。)の全部又は一部を部品又は原材料その他製品の一部として利用することができる状態にす…

続きを読む

第1回「第1条 目的」再資源化事業高度化法

2024年3月18日付「再資源化事業者へのバフがキタァー「再資源化事業高度化法案」」でご紹介したとおり、新しいリサイクル法律案が国会に提出されましたので、恒例の(?)「まだ可決されていないのに、独断と偏見に基づく逐条注釈…

続きを読む

再資源化事業者へのバフがキタァー「再資源化事業高度化法案」

2024年3月15日付で、環境省から「資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化に関する法律案の閣議決定について」という発表がありました。 新しい法律案が閣議決定されたため、法律案がようやく国会に提出される運びとなりま…

続きを読む

有機ELテレビが家電リサイクル法の対象品目に追加される

ご紹介するのを忘れていた法令改正ニュースを更新しておきます。 2023年12月22日付 環境省 「「特定家庭用機器再商品化法施行令の一部を改正する政令」が閣議決定されました」 1.「特定家庭用機器再商品化法施行令の一部を…

続きを読む

このページの先頭へ