厚労省が保育所におむつの処分を推奨へ
遅すぎの感はありますが、やった方が良い施策であることは間違いありませんので、国として明確に姿勢を示したことは評価したいと思います。 令和5年1月23日付厚生労働省事務連絡 「保育所等における使用済みおむつの処分について」 … Read more
「最新産廃処理の基本と仕組みがよ~くわかる本」の著者 尾上雅典がマニフェストや委託契約の基本、廃棄物処理法の押さえておくべきポイントなど、廃棄物管理に携わる人に 必須の知識をわかりやすくご解説いたします。
廃棄物処理に関するニュースクリッピングです。
遅すぎの感はありますが、やった方が良い施策であることは間違いありませんので、国として明確に姿勢を示したことは評価したいと思います。 令和5年1月23日付厚生労働省事務連絡 「保育所等における使用済みおむつの処分について」 … Read more
下水汚泥の肥料としての利用促進のため、汚泥の排出元(国土交通省)と肥料の利用者(農林水産省)がタッグを組み、肥料としての利用促進していく上での課題や取組の方向性等が議論されたそうです。 2023年1月20日付 国土交通省 … Read more
明けましておめでとうございます。本年もご愛読のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 新年でリセットされた気分になっておりますので、今年は昨年以上の頻度で更新をしていきたいと思っております。 2023年の最初の記事は、昨 … Read more
2022年10月31日付 NHK 「産業廃棄物118トンの不法投棄容疑で自営業者を逮捕」 宿泊施設の解体工事現場から出た産業廃棄物合わせて118トンを読谷村の村有地やうるま市の山林に捨てたとして、沖縄市の自営業者が逮捕さ … Read more
「正義」の概念からすると、許せない背信行為でしかありませんが、このままでは残念ながら「捨て得」になりそうな不法投棄事件です。 2022年10月29日付 神戸新聞 「がれきを町有地に放置 加古川の業者、契約切れても産廃搬入 … Read more