排出元と利用者の最強タッグ

下水汚泥の肥料としての利用促進のため、汚泥の排出元(国土交通省)と肥料の利用者(農林水産省)がタッグを組み、肥料としての利用促進していく上での課題や取組の方向性等が議論されたそうです。 2023年1月20日付 国土交通省 … Read more

印象操作?

同じ事故を報じながらも、メディアの伝え方によって、読者や視聴者が受ける印象が大きく変わる実例を見ました。 報道対象の事故とは、 2022年9月の台風15号により、静岡県掛川市内の土地に保管されていた土嚢袋の中身が河川の広 … Read more

ポリ袋販売事業者への措置命令

明けましておめでとうございます。本年もご愛読のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 新年でリセットされた気分になっておりますので、今年は昨年以上の頻度で更新をしていきたいと思っております。 2023年の最初の記事は、昨 … Read more

岩手県VS軽米町

旧岩手県立病院跡地を購入した岩手県軽米町が、購入した土地に医療廃棄物が大量に埋まっていたため、それらの撤去費用の負担を岩手県に求める訴えを起こしました。 2022年12月8日付 岩手めんこいテレビ 「病院跡地に医療廃棄物 … Read more

イノシシの首実検

2022年11月10日付 読売新聞 「イノシシの死骸を山中に投棄、男2人を書類送検…「穴を掘るのがめんどくさかった」」  イノシシの死骸を山中に捨てたとして、香川県警さぬき署は9日、さぬき市内の男2人(いずれも74歳)を … Read more

捨て得を阻止するためには

「正義」の概念からすると、許せない背信行為でしかありませんが、このままでは残念ながら「捨て得」になりそうな不法投棄事件です。 2022年10月29日付 神戸新聞 「がれきを町有地に放置 加古川の業者、契約切れても産廃搬入 … Read more

愛媛県の快挙

一月前のニュースになりますが、重要性を改めて思い出したのでご紹介しておきます。 2022年9月28日付 NHK 「愛媛県 全国初、廃棄物の置き場協定」 南海トラフ巨大地震など大規模災害に備えて、愛媛県は、県内の砕石業者で … Read more

必然の結末

2022年10月16日付 札幌テレビ 「【2.3トン不法投棄】町有地に産業廃棄物を捨てた男と処理を依頼した会社役員の男を逮捕 北海道当別町」 札幌方面北警察署は10月16日、札幌市に住む50歳の男と43歳の男を廃棄物処理 … Read more