処理業者向け2010年改正の注意点

※関連記事 排出事業者向け2010年改正の注意点 とうとう2010年改正が本格施行される4月1日になりました。 施行初日になりますが、処理業者サイドで気を付けなければならない改正点をまとめておきます。 1.マニフェストの…

続きを読む

廃棄物処理法2010年改正の概要

今週金曜日の4月1日施行を控え、改めて廃棄物処理法の2010年改正をおさらいしておきます。 今回は、2010年改正の概要をつかんでいただくために、 改正内容を、「排出事業者と処理業者」「規制強化か事務簡素化か」という2つ…

続きを読む

2010年改正の解説(9) 廃棄物の輸入

11月12日に配信したメールマガジンを転載します。  第9回目は、廃棄物の輸入に関する改正内容について解説します。  国外から廃棄物を輸入する場合は、従来より環境大臣の許可を受ける必要がありました。  そして、その許可を…

続きを読む

2010年改正の解説(8) 熱回収施設設置者認定制度

11月5日に配信したメールマガジンを転載します。 第8回目は、熱回収施設設置者認定制度に関する改正内容について解説します。 今回解説する「熱回収施設設置者認定制度」とは、地球温暖化対策の一環で新たに作られた制度です。 具…

続きを読む

2010年廃棄物処理法改正の解説(7) 多量排出事業者

10月22日に配信したメールマガジンを転載します。  第7回目は、多量排出事業者に関する改正内容について解説します。  多量排出事業者とは、産業廃棄物を年間1,000トン以上発生させている事業者のことですね。(特別管理産…

続きを読む

2010年改正の逐条解説 第15条の4の5(産業廃棄物輸入の許可)

(輸入の許可) 第15条の4の5 廃棄物(航行廃棄物及び携帯廃棄物を除く。第3項において同じ。)を輸入しようとする者は、環境大臣の許可を受けなければならない。 2 (略) 3 環境大臣は、第一項の許可の申請が次の各号に適…

続きを読む

2010年改正の逐条解説 第14条第2項及び第7項(優良処理業者の許可期間伸長)

(産業廃棄物処理業) 第14条 産業廃棄物(特別管理産業廃棄物を除く。以下この条から第14条の3の3まで、第15条の4の2、第15条の4の3第3項及び第15条の4の4第3項に おいて同じ。)の収集又は運搬を業として行おう…

続きを読む

2010年改正の逐条解説 第12条の3第2項(マニフェストA票の保存義務)

(産業廃棄物管理票) 第12条の3 その事業活動に伴い産業廃棄物を生ずる事業者(中間処理業者を含む。)は、その産業廃棄物(中間処理産業廃棄物を含む。第12条の5第1項において同じ。)の運搬又は処分を他人に委託する場合(環…

続きを読む

2010年改正の逐条解説 第12条第7項(委託先業者の現地確認)

(事業者の処理) 第12条 7 事業者は、前二項の規定によりその産業廃棄物の運搬又は処分を委託する場合には、当該産業廃棄物の処理の状況に関する確認を行い、当該産業廃棄物について発生から最終処分が終了するまでの一連の処理の…

続きを読む

2010年改正の逐条解説 第12条第4項(保管場所の届出 災害発生時等の特別の場合)

(事業者の処理) 第12条 4 前項の環境省令で定める場合において、その事業活動に伴い産業廃棄物を生ずる事業場の外において同項に規定する保管を行つた事業者は、当該保管をした日から起算して十四日以内に、環境省令で定めるとこ…

続きを読む

このページの先頭へ