尾上雅典
疑問がかき立てられる報道
事件としてはありふれた家電の不法投棄ですが、報道を見ても、疑問が解消するどころか、逆に謎が深まってしまいました。 2023年2月6日付 メ~テレ 「風俗店勤務の男性、ごみ1トンを大晦日に不法投棄の疑いで書類送検」 愛知県 … Read more
エサを与えないでください
当ブログ2022年10月31日付記事「捨て得を阻止するためには」の続報が入りました。 2023年1月24日付 神戸新聞 「町有地に大量の産業廃棄物放置 上郡町が事業者提訴へ 採石場跡地、撤去費など2億円請求」 兵庫県上 … Read more
厚労省が保育所におむつの処分を推奨へ
遅すぎの感はありますが、やった方が良い施策であることは間違いありませんので、国として明確に姿勢を示したことは評価したいと思います。 令和5年1月23日付厚生労働省事務連絡 「保育所等における使用済みおむつの処分について」 … Read more
排出元と利用者の最強タッグ
下水汚泥の肥料としての利用促進のため、汚泥の排出元(国土交通省)と肥料の利用者(農林水産省)がタッグを組み、肥料としての利用促進していく上での課題や取組の方向性等が議論されたそうです。 2023年1月20日付 国土交通省 … Read more
輸入後に廃棄する食品(大阪府Q&Aからの抜粋)
大阪府が公開している「よくあるご質問」から、参考になる疑義解釈を一つ抜粋してご紹介します。 Q28 輸入した食品で通関手続き後に廃棄される食品は産業廃棄物か? A28 輸入した食品(果実や生鮮野菜等)を腐敗等の理由で通 … Read more
産業廃棄物の不法投棄等の状況(令和3年度)
2023年1月17日に、環境省から「産業廃棄物の不法投棄等の状況(令和3年度)について」が発表されました。 環境省の発表内容によると、 (1)令和3年度に新たに判明した不法投棄事案 ・不法投棄件数 107件 … Read more