店頭回収前後でやってはいけないこと
当ブログ2023年1月12日付記事「店頭回収された廃棄物は産業廃棄物か(大阪府Q&Aからの抜粋)」の実務的な補足をします。 上記の記事では、店頭回収された廃棄物の種類に関する大阪府の解釈を紹介しましたが、 今回は、店頭回 … Read more
「最新産廃処理の基本と仕組みがよ~くわかる本」の著者 尾上雅典がマニフェストや委託契約の基本、廃棄物処理法の押さえておくべきポイントなど、廃棄物管理に携わる人に 必須の知識をわかりやすくご解説いたします。
当ブログ2023年1月12日付記事「店頭回収された廃棄物は産業廃棄物か(大阪府Q&Aからの抜粋)」の実務的な補足をします。 上記の記事では、店頭回収された廃棄物の種類に関する大阪府の解釈を紹介しましたが、 今回は、店頭回 … Read more
大阪府が公開している「よくあるご質問」から、参考になる疑義解釈を一つ抜粋してご紹介します。 Q27 コンビニエンスストアの店頭回収ボックスで回収された廃棄物は産業廃棄物か? A27 有価物とならないものについては、ペット … Read more
明けましておめでとうございます。本年もご愛読のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 新年でリセットされた気分になっておりますので、今年は昨年以上の頻度で更新をしていきたいと思っております。 2023年の最初の記事は、昨 … Read more
新聞各社は、「盛り土規制法」と、「り」を挿入する表現を採っていますが、 個人的には「もりりど」にしか見えませんし、国土交通省は「盛土規制法」とシンプルに表現していますので、以降「盛土規制法」に統一します。 「盛土規制法」 … Read more
「専ら物(もっぱらぶつ)」は、廃棄物処理法上でもっとも誤解されている単語ではないでしょうか? 誤解の具体例(※下記の例はすべて誤解例であることにご注意ください。) (×)「窓ガラスくず」は専ら物である。 (×)「ガラス瓶 … Read more
産業廃棄物の定義は、廃棄物処理法を理解する上で最も重要な基礎知識となります。 廃棄物処理法の基礎中の基礎の話で恐縮ですが、今回は、産業廃棄物の種類の中でも、「排出元の業種限定があるもの」の法的な定義をおさらいしたいと思い … Read more