尾上雅典
剪定枝(一般廃棄物)の不法投棄
2022年6月7日付 静岡放送 「沢を埋めるほど剪定で出た枝を不法投棄 造園業者社長3人逮捕(静岡県)」 沢は不法投棄された枝などで埋まっていたということです。樹木などの剪定で出た枝などを静岡県長泉町の山林に捨てた疑い … Read more
Qなぜバスを壊したのか?Aそこに大型バスがあったから
川崎市の公園駐車場に1年以上放置された大型バスに関する続報です。 ※関連記事 当ブログ2022年5月23日付記事 「なぜ大型バスを購入したのだろうか?」 2022年6月3日付 東京新聞 「大型バス放置問題 川崎市が所有者 … Read more
太陽光パネル再資源化が義務化?
「東京都による住宅への太陽光パネル設置義務化構想」が大きな話題となっていますが、今回ご紹介するニュースは、「設置」ではなく、「使用済みパネルの再資源化が義務化されるかもしれない」というものです。 2022年5月28日付 … Read more
なぜ大型バスを購入したのだろうか?
公園の駐車場に大型バスが不法投棄されるという、なかなか珍しい不法投棄事件です。 2022年5月21日付 読売新聞オンライン 「川崎の有料駐車場に大型バス1年放置…所有者は撤去応じず、ガラス割れ車体に落書き」 川崎市川崎 … Read more
ビールの搾りかすの活用事例2件
ビールの搾りかすの活用方法に関するニュースがたまたま続きましたので、両方とも一挙にご紹介いたします。 2022年5月10日付 NHK 「新潟 長岡の醸造メーカー ビールの搾りかすでクッキー開発」 長岡市内の醸造メーカーが … Read more
(事例7)資源物回収時にポイント付与
最近は、NHKのローカルニュースが一番ホットなリサイクルニュースの発信源になったような気がします。 2022年5月9日付 NHK 「直方市と地元企業が共同で運営するリサイクル施設 設置」 直方市と地元の企業が共同で運営す … Read more
従業員が食べた弁当(大阪府Q&Aからの抜粋)
大阪府が公開している「よくあるご質問」から、参考になる疑義解釈を一つ抜粋してご紹介します。 Q26 事務所で発生する弁当がらやカップ麺の容器は、一般廃棄物か? A26 事業活動に伴って生じた廃プラスチック類であるため産 … Read more