昆虫による食品廃棄物リサイクル

幼少期は、カブトムシをはじめとする昆虫の飼育が大好きでした。 成虫を捕まえて、卵を産むまで餌をやり続け、さらに卵から幼虫を孵化させるまでが一つのサイクルとなりますが、実際に幼虫の孵化まで成功したのはカブトムシだけでした。 … Read more

盛り土規制がようやく強化か

盛り土に関する規制がようやく強化されることになりそうです。 2021年12月21日付 日本経済新聞 「盛り土657カ所、安全策確認できず」 7月に静岡県熱海市で起きた土石流災害を受け、各自治体が実施する盛り土の総点検で、 … Read more

第49回「第47条 適用除外」プラスチック資源循環促進法

第49回は、「第47条 適用除外」についてです。 法律の全文は下記リンクからご参照ください。 プラスチック資源循環促進法 (適用除外) 第47条 前3条の規定は、第38条各号に掲げる製品が廃棄物となったものについては、適 … Read more

第48回「第46条 勧告及び命令」プラスチック資源循環促進法

第48回は、「第46条 勧告及び命令」についてです。 法律の全文は下記リンクからご参照ください。 プラスチック資源循環促進法 (勧告及び命令) 第46条 主務大臣は、排出事業者であって、プラスチック使用製品産業廃棄物等の … Read more

自浄作用

2021年12月13日付 NHK 「警察官を書類送検 河川敷にタイル約300キロ不法投棄の疑い」 大阪の富田林警察署に勤務する40代の警部補が、自宅の改修作業で出たおよそ300キロの廃材のタイルを河川敷に捨てたとして、廃 … Read more

第47回「第45条 指導及び助言」プラスチック資源循環促進法

第47回は、「第45条 指導及び助言」についてです。 法律の全文は下記リンクからご参照ください。 プラスチック資源循環促進法 (指導及び助言) 第45条 主務大臣は、プラスチック使用製品産業廃棄物等の排出の抑制及び再資源 … Read more

「認識の甘さ」の誤用

和歌山県職員による、かなりおバカな不法投棄事件が起きました。 2021年12月9日付 紀伊民報 「医薬品を敷地内に廃棄 和歌山県畜産試験場、汚染土壌は回収」  和歌山県は9日、県畜産試験場(すさみ町)の職員が、かつて畜舎 … Read more