事例集1 ブルーシートの無料回収(萩原工業株式会社)

世の中には様々なリサイクルビジネススキームが存在します。 誰でも再現可能、かつ法律に抵触しない物ばかりなら良いのですが、 中には、というよりは、世に喧伝されているビジネススキームの大部分は、廃棄物処理法違反となる可能性が … Read more

まだまだ続くアスベストの呪い

昨年末に、ニトリやカインズ等の大規模量販店で販売していた珪藻土を原料とした製品に、微量のクリソタイル(白石綿)が混入していたことが発覚し、急ぎ製品の回収が進められているところです。 回収の対象となる珪藻土使用製品は、バス … Read more

犯人が判明した理由

「コロナ禍」というまがまがしい言葉が巷にあふれている昨今、道徳心をかなぐり捨てた不法投棄が増えた気がします。 「自粛生活でストレスが溜まっているせい」とか 「消費が物の購入のみに向かったせいで、不用物が増えた」と、もっと … Read more

リーダーシップ

2020年11月25日付 読売新聞 「市有地の産廃撤去開始「大掃除作戦」」  伊豆市大平柿木の宗教法人敷地内に産業廃棄物を含んだ大量の土砂が投棄されている問題で、伊豆市職員らは24日、市有地での撤去作業を始めた。  投棄 … Read more

「無知は罪」だがしかし…

不法投棄事件の背景や状況を掘り下げた珍しい報道がありました。 ※当ブログ関連記事 2020年6月19日付 「神戸市の外郭団体による不法投棄」 2020年11月27日付 毎日新聞 「六甲山牧場で廃乳7トン不法投棄 元副場長 … Read more

失敗の根本原因

個人的には、手痛い失敗から立ち直り、それを乗り越える話が好きです。 経営や事業に失敗した人を十把ひとからげに「無能」と批判するのは早計であり、 失敗から教訓を学び、それを次に活かすことに成功した人こそ、むしろ賞賛すべきで … Read more