廃棄物処理法関連の規制体系

口頭や文章のみで、廃棄物処理法と地方自治体の独自規制の関係性をわかりやすく説明するのは大変なため、1枚の図にまとめてみました。 基本的な情報でありながら、多くの人が誤解をしている内容ではないかと思います。 国の法体系 ま…

続きを読む

運送業許可が不要となる産業廃棄物収集運搬の条件

顧問先の企業から質問をいただきそれに回答する中で、他の廃棄物処理企業も知っておいた方が良い内容が見つかりましたので、解説します。 当初は今回の記事のタイトルを「産業廃棄物収集運搬には運送業許可が必要か」というタイトルにし…

続きを読む

一般廃棄物処理は再委託できません

某掲示板に、「一般廃棄物収集運搬業者ですが、これまで他の業者に運搬を再委託していたことが市に発覚したため、市から指弾されています。どう対処すれば良いでしょうか?」という質問が掲載されていました。 どう対処するべきかは、「…

続きを読む

野外焼却禁止の除外規定

全国各地で、野焼きで逮捕⇒罰金刑で業許可取消という処理業者がいまだに多いため、改めて野外焼却禁止の除外規定を解説しておきます。 2013年12月12日 18:25 読売テレビ 産廃物野焼き、土木会社社長書類送検 交野(大…

続きを読む

「保存」と「保管」の違い

「『保管』と『保存』の違いを教えてください」というリクエストがありました。 「保管」と「保存」は、日本語としては同じような意味を持ちますが、 「保管基準」や「マニフェストの保存」などと、廃棄物処理法は用語を使い分けていま…

続きを読む

一般廃棄物か産業廃棄物かの判断基準 Vol.2

一般廃棄物か産業廃棄物かの判断基準 Vol.1 今回は、産業廃棄物の第2の定義「政令で定める廃棄物」の解説です。 4  この法律において「産業廃棄物」とは、次に掲げる廃棄物をいう。 一  事業活動に伴つて生じた廃棄物のう…

続きを読む

一般廃棄物か産業廃棄物かの判断基準 Vol.1

廃棄物管理実務において根本的に重要なのは、「一般廃棄物と産業廃棄物の区別」です。 ここで間違うと、廃棄物処理の手順がまったく変わってくるからです。 委託契約書やマニフェストの手順の理解も非常に重要ですが、一般廃棄物と産業…

続きを読む

保健所長名でなぜ処理業の許可ができるのか

先日出席したある飲み会で、「知事名ではなく、保健所長名で収集運搬業の許可証を出せるのか」という議論になりました。 行政手続きが話題になるなんて、どんな飲み会なんだ?(笑) 結論を先に書くと、「出せます」。 その根拠は、地…

続きを読む

市町村が合わせ産業廃棄物処理した場合の補助金返還の要否

9月13日にアップした、「合わせ産業廃棄物処理」の意味 に関し、ブログ読者の方から、興味深いコメントをいただきました。 すなわち 「市町村が産業廃棄物を合わせ処理する場合、国庫補助を受けた財産の目的外使用に当たるため、補…

続きを読む

「合わせ産業廃棄物処理」の意味

先日、同じ日に「合わせ産業廃棄物処理」に関するご質問を2人の方からいただきました。 1人は地方自治体の方。もう1人は排出事業者の方でした。 いただいた質問は、「合わせ産業廃棄物処理」の法的な位置づけに関するものでした。 …

続きを読む

このページの先頭へ