不法投棄から類推する仕事の質

処分に困ったタイヤを捨てるという、古典的な不法投棄事件ですが、捨てた人間が現役公務員であったところがユニークです。 ユニークというのはもちろん皮肉ですが、当ブログで取り上げる現役公務員による不法投棄事件は3件目ですので、 … Read more

工事発注者に廃棄物を置いて帰れと言われたら

過去にお客様のメールマガジンで執筆したテーマなのですが、このブログで触れるのは初めてですので、実務的な角度から掘り下げたいと思います。 工事発注者に「廃棄物はこちら(発注者)で処理しておくから、そのまま現場に置いて帰れ」 … Read more

呪詛VS祈り

不法投棄への警告に関する一般的アプローチの常識を覆す新発見です。 2022年2月3日付 沖縄タイムス 「「まさか今ごろ、それも沖縄で」こんな警告板なら従うかも 福岡に立てて17年後、沖縄の村が拝借」  沖縄県中城村住民生 … Read more

プラスチック資源循環促進法の狙い(第1回)

2年越しのプラスチック資源循環促進法の逐条解説がようやく終了しました。 逐条解説は細切れ過ぎるためか、当ブログ内でもほとんど閲覧されない不人気ページです(涙)。 とはいえ、逐条ごとに読み込みを行った最も大きな理由は、自分 … Read more

第68回「第66条 罰則その7」プラスチック資源循環促進法

第68回は、「第66条 罰則その7」についてです。 法律の全文は下記リンクからご参照ください。 プラスチック資源循環促進法 (罰則) 第66条 法人の代表者又は法人若しくは人の代理人、使用人その他の従業者が、その法人又は … Read more

第67回「第65条 罰則その6」プラスチック資源循環促進法

第67回は、「第65条 罰則その6」についてです。 法律の全文は下記リンクからご参照ください。 プラスチック資源循環促進法 (罰則) 第65条 次の各号のいずれかに該当する場合には、当該違反行為をした者は、20万円以下の … Read more

第66回「第64条 罰則その5」プラスチック資源循環促進法

第66回は、「第64条 罰則その5」についてです。 法律の全文は下記リンクからご参照ください。 プラスチック資源循環促進法 (罰則) 第64条 次の各号のいずれかに該当する場合には、当該違反行為をした者は、30万円以下の … Read more

第65回「第63条 指定調査機関に関する罰則3」プラスチック資源循環促進法

第65回は、「第63条 指定調査機関に関する罰則その3」についてです。 法律の全文は下記リンクからご参照ください。 プラスチック資源循環促進法 (罰則) 第63条 次の各号のいずれかに該当する場合には、当該違反行為をした … Read more

第64回「第62条 主務大臣からの命令違反に対する罰則」プラスチック資源循環促進法

第64回は、「第62条 主務大臣からの命令違反に対する罰則」についてです。 法律の全文は下記リンクからご参照ください。 プラスチック資源循環促進法 (罰則) 第62条 第30条第4項又は第46条第5項の規定による命令に違 … Read more