2014年7月の許可取消件数は34件
2014年7月の全国での産業廃棄物処理業許可取消件数の合計は34件でした。 その許可取消理由の内訳は下記のとおりです。 「破産手続きの開始」による取消が14件となっていますが、処理業者数としては7社です。 同じく、「他行…
2014年8月26日 | コメント/トラックバック(0) |
行政処分の対象
廃棄物処理事業を強制的に辞めさせられる「許可取消」の怖さについては、改めて解説する必要は無さそうですので、まずは「事業の停止命令」の対象について解説します。 「事業の停止命令」という行政処分の対象になるのは、下記の4要件…
2014年8月19日 | コメント/トラックバック(0) |
運搬終了年月日の虚偽記載で30日間の事業の全部停止処分(東京都)
平成26年5月27日付東京都発表 産業廃棄物処理業者に対する行政処分について ※当ブログは事例として学ぶことを目的としていますので、法人名称などは伏せて転載します。 次の産業廃棄物処理業者は、運搬を受託した産業廃棄物に…
2014年5月29日 | コメント/トラックバック(0) |
無許可変更で90日間の事業停止処分(岩手県)
無断でプラスチックの圧縮梱包機を設置したという理由で、岩手県が90日間の事業停止処分を下しました。 2014年4月18日 毎日新聞 産廃業者に90日間の事業停止処分 /岩手 発泡スチロールの処理許可しかないのに、2009…
2014年4月21日 | コメント/トラックバック(0) |
真摯な反省か、それとも・・・
松山市の管理型最終処分場の不適正管理事案にまた新たな動きが現れました。 行為者が措置命令の着手期限ギリギリに、「直ちに実施できないが、今後、市と協議しながら履行する」という申立書を松山市に提出した模様です。 毎日新聞 2…
2014年2月10日 | コメント/トラックバック(0) |
暴力団組員からの借金を理由にした許可取消(佐賀県)
2014年1月30日 佐賀新聞 県、産業廃棄物収集運搬業の許可取り消し 佐賀県は30日、暴力団と密接な関係があったとして、廃棄物処理法に基づき、田中造園土木の産業廃棄物収集運搬業の許可を取り消した。同社は現在、暴力団と…
2014年1月31日 | コメント/トラックバック(0) |
無許可営業に対する事業の停止処分の妥当性
毎日新聞 2013年10月31日 事業停止:糸島の産廃業者、30日間 無許可業務繰り返す /福岡 県は30日、無許可で産廃の保管や処分受託を繰り返したとして、糸島市美咲が丘の産廃収集運搬業「成尾」に対し、事業停止30日…
2013年11月1日 | コメント/トラックバック(0) |
許可取消原因の内訳(2013年8月28日~9月25日分)
環境省が取りまとめている 産業廃棄物処理業・処理施設許可取消処分情報 から、2013年9月の許可取消件数とその理由の内訳をまとめました。 環境省が現在公表している内容には、一部の都道府県・市町村の許可取消情報が反映されて…
2013年10月16日 | コメント/トラックバック(0) |
措置命令違反で許可取消(佐賀県)
2013年8月29日 佐賀新聞 ドラム缶撤去できず 産廃業者許可取り消し 佐賀県は29日、産業廃棄物の撤去を求める措置命令に従わなかったとして、廃棄物処理法に基づき、佐賀市大和町の産業廃棄物処理業「ニシカン」(原田修二…
2013年9月2日 | コメント/トラックバック(0) |
許可取消原因の内訳(2013年7月12日~7月26日分)
毎月自主開催している「廃棄物法務勉強会」の定例会資料として、各地の行政処分から廃棄物処理法のリスクを学ぶ資料を作成しています。 許可取消処分の内訳を整理した方がわかりやすいのではと思い、簡単な表にまとめてみました。 20…
2013年8月13日 | コメント/トラックバック(0) |